絶賛開催中の2014年インターハイ(千葉総体)ですが、団体戦は男女ともに富岡高校が優勝しましたね。
個人的には知っている子の様子が気になってましたが、残念ながら敗退してました。
以下ご紹介。
富岡高校Wで優勝
昨年、男子団体戦では埼玉栄高校の連覇を阻止した富岡高校ですが、リベンジを狙う埼玉栄を退けて今年も優勝しましたね。更に素晴らしいのが女子も優勝したこと。これで男女ともにWで優勝です。
富岡史上初男女V 全国高校総体バドミントン団体 | 県内ニュース | 福島民報
男女Vは史上初なんだ!
意外だったのは男女ともに優勝というのは史上初なんですね。これ知らなかったです。
ニュース記事では富岡高校の練習拠点についても紹介されていますが・・
富岡高バドミントン部は福島第一原発事故の影響で、学校のある富岡町でなく猪苗代町で活動を続けている。
福島原発で辛い思いをしながらも快挙達成というのは学校関係者にとっても喜ばしいことでしょう。本当におめでとうございます!
おつかれさま!
さて優勝した富岡高校とは別に、私は中学時代から知っている沖縄出身の子の結果が非常に気になりました。
サイトでは試合結果が詳細に掲載されていたので名前をチェック!
沖縄から県外へ進学し参戦!
一人で県外に旅立ち頑張ってましたが、結果としては団体戦二回戦敗退。個人戦ダブルスでも一回戦敗退との事。
とても素直で真面目な子なので応援してました。
残念ですが終わってしまいましたので一言お疲れさんと言いたいです。
本当にお疲れ様でした。
まとめ
インターハイはまだ全日程終了しておりません。
バドミントン競技は8/6(水)の個人シングルスまで開催予定。
最後まで悔いが残らぬよう頑張って欲しいですね。
試合が終了し大人になって振り返って「もっと練習しときゃよかった」って言ってるおっさんがココにいますので、是非とも1〜2年生の皆さんは練習に励んでくださいませ。
以上!2014インターハイバドミントン競技のお知らせでした。
コメント