なにそれ美味しいの?ヨネックスの新ラケットナノレイグランツ!

グランツ
まだヨネックスサイトでは発表されてないのですが、日本バドミントン協会の検定合格品リストから発見!

ナノレイグランツ?
以下ご紹介

スポンサーリンク

ナノレイシリーズに新商品?

今回発見したのは日本バドミントン協会のサイトで公開している各メーカーの検定合格品リストからです。


発見!ムホムホ

新規としてラケットが追加されており、名称も「ナノレイグランツ」と出ていました。ちなみに気になるお値段が31,320円と高額。スッゴい3万円超えですか・・・ぐぬぬぬぬ!

 

スポンサーリンク

グランツってどういう意味?

さて商品名として出てきた「グランツ」ですが、いったいなんの意味でしょうか?

英語で表示するとgrants?でもこれだと承認するとか認めるの複数形だからしっくりこない。商品型番をよく注目してみると「NR-GZ」とZで終わっています。ということはglanzでしょうか?

もしもglanzだったらしっくりする言葉がありましたよ。

Glanzの読み方・発音・意味|栄光のドイツ語:ネーミング辞典
なるほどね。ドイツ語ですか?

栄光(えいこう)のドイツ語

栄光に導くラケットという意味でのグランツなんでしょうかね?その辺りはヨネックスから正式に発表されるのを待つしかないですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

まだ商品情報としては公開されていませんので噂の域ではありますが、日本バドミントン協会の検定合格したという事を踏まえるとほぼ確定だと思われます。

今回のナノレイグランツ以外にも検定合格品として新規追加されているアイテムが沢山ありますので、興味のある方はチェックしてみてはどうでしょうか?

以上ヨネックスからの新ラケット情報でした。

バドミントンラケット
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富
ネットプレイな日々

コメント

タイトルとURLをコピーしました