こんばんわ!maijunです!
もうブログ記事のタイトルどおりなのですが、最近あった出来事を紹介。
やっぱりちゃんと覚えなきゃダメっすね>バドミントンスコアシートの書き方。
大会にてあった出来事
少し前の大会での出来事です。
試合に参戦し、審判は学生さんが行っているシチュエーションがありました。
そこで途中だれがどこに立ってサーブするのかわからなくなったので、審判さんに確認してみたところ・・・
わかりません。
ふぁっ?
なぜ?なぜにわからないの?
理由を聞いてみたところ、「わからないんです」と困った様子。
スコアシートみりゃわかるでしょう!見せてくださいと言って見てみると・・
あら〜
書き方間違えてますね。そりゃ確かに誰がどこに立ってサーブするのか判らないですね。
スコアシートの書き方覚えましょう
結局そのまま試合は双方ペアが空気を読んで、スコアシートは単に得点オンリーの記載表と捉えて進行しました。
まぁ試合中に書き方教えるよりも、スコアシートの記載ができる人に代わった方が手っ取り早いですね。しかしそのままだと審判さんはずっとスコアシートの書き方を覚えずに一日過ごしてしまいます。
結局はその後も試合がありましたので、記述例を準備して内容説明し、なぜこういう書き方が必要なのか?目的も踏まえて説明した次第です。
しっかしこの状態で出場してくるとは・・
学生さんもいろいろと大変ですね。
まとめ
書き方をちゃんとしないとサーバーする人や立ち位置とかが全く判らなくなっちゃいます。特にプレイヤーは不意の出来事などで中断とかしてしまうと、ポイントまで忘れてしまうんですね!
ですのでスコアシートの正しい書き方は重要な要素(というか必須で覚える事項)だと思ってます。
くれぐれも学生の皆さんはスコアシートの書き方も覚えて、市民大会などにエントリーのほどよろしくお願い致しますm(__)m
コメント