【テニス】ダブルファーストでタイブレークを大逆転の巻

日曜テニスサークル

こんばんわ!maijunです!

日曜日のテニスサークルで久しぶりに大逆転ゲームが出来たので備忘録。

いやぁ〜
練習とはいえ久しぶりに気持ちよかったわぁ〜

スポンサーリンク

タイブレークで1-6

日曜日のテニスサークル練習での出来事です。
一通り球出しなど基礎練習が終了し、ゲーム練習する時間になりました。

最近は人数も多いので多く回転させる為に、タイブレークでどんどんゲーム練習を廻すようしているのですがしょっぱな大ピンチとなりました。

相手は上級者のミックスダブルス。
こちらは男子ダブルスでの対戦だったのですが、スコア的に1-6と大ピンチの状況です。

もう後がない状況でミスも許されない場面でしたが、なんとか食らいついて7-6と逆転することに成功できたんです。

まぁ相手のダブルフォルトなどにも助けられたのですが、こんなに追い上げ出来るとは予想外!

 

スポンサーリンク

ダブルファーストで!

さてなんとか相手の攻撃をしのいで今度は当方ペアのサービスゲーム。

8-7とあと一つ取れば勝利という場面で私からペアの男性へ「ダブルフォルトでもいいよ!強気強気!」と声がけ。

実はこの時に頭に浮かんでいたのはこのプレイヤー。

~EZONE DRで戦う若手注目選手 vol.2~キリオス、魅せるダブルファーストサーブの理由とは

ヨネックスのテニスラケット提携している若手のニック・キリオス選手ですね。セカンドサーブもファーストサーブの如くおもいっきり攻めるという強気さ!

この選手の事が頭に浮かんでいたので強気で攻めるように声がけしたところ・・

セカンドサーブでエースが取れました。

素晴らしいぃ!一か八かの博打っぽさだけど決まっただけにその気持ちよさ!

 

スポンサーリンク

博打なのか?

結果的にはエースを取って勝利した訳ですが、人によっては「単なる博打」と思われるかもしれません。

しかし個人的にはこれで良いと思うんです。

だてすでに1点リードしている状況。
あと1ポイント取得すればコチラの勝利。

もしもダブルフォルトしたとしても負けではない。
それを踏まえると積極的にトライしたほうが面白いでしょう?!

なによりそれがメンタルの練習にも繋がると思うんですよ。
うん!メンタル大事だ。

 

スポンサーリンク

まとめ

まぁ日頃の練習の時にトライした出来事ではありますが、公式戦でも今後トライする機会が出てくるかもしれません。

それを踏まえると練習の時から積極的にダブルファーストでポイントを狙うってのは良いのでは?

賛否両論あるとは思いますが、これも一つの作戦として楽しめれば幸いです。

以上!

テニス
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました