こんばんわ!maijunです!
新しい体育館にて曜日も変わって練習スタートしたのですがまとめです。
パターン練習の終盤がきつくなっていたなぁ〜
木曜日に練習日変更
さて今まで水曜日にお邪魔していた社会人サークルですが、12月から曜日と場所が変更になりました。
水曜日→木曜日
豊崎→豊見城
木曜日は英語サークルにも通っていたのですが、バド練習の方が優先度高いと言うことで英語サークルはしばらくおやすみ。
(外人の友達が増えたらペラペラ喋れるだろうなぁ〜)
パターン練習にて
さていつものように軽く基礎打ちをしている間に人が揃うのを待って練習スタートです。
今回もパターン練習。
オールロブ
オールショート
オールロング
いづれも配球する人と返球する人に別れてのパターン練習。
注意すべきは・・・
ミスをしないで続ける事。
序盤はいい感じにミスも少なく、場合によってはノーミスでローテーション回ったのですが、終盤になると足も動かなくなってきます。
特にオールロングが一番つらい。
前2箇所、後1箇所に振られるのですが、相手ドロップをロブで返球した後のドリブンクリアーのつらさよ。。
これで体力も削がれ疲労が蓄積し、最後は足が痛くなって動かなくなってました。
ちょちょちょ。。休憩しながらやろうや(^^;
ゲーム練習にて
さてパターン練習の後ですが、いつものようにノック練習だと思っていたら、今回はゲーム練習となりました。
そっか!
週末に沖縄県総合シングルスバドミントン選手権大会がありましたよ。
出場する方はシングルスゲーム練習も頑張っていました。
私は途中から右膝が痛くなってきたのでゲーム練習はお休みして、腹筋ローラーで転がってました。
まとめ
パターン練習でミスをせずに続ける事を意識していましたが、疲れてくると集中力と体力がガタ落ちしミスが多発してきますね。
体力がベースとなって他の項目に影響を及ぼしているのがよくわかります。
もしも疲れてなかったら多分ミスの数も減っていることでしょう。
あぁ〜
ちょっと凹みながら帰宅途中によった大型家電店舗でTポイントカードでくじを引いてみたら・・
二等が当選しました。
これでまた金曜日の練習も乗り切れそう!
以上。木曜練習の様子でした。
コメント