いよいよ正式スタート!バドラーの為のサイト、minton始動

こんばんわ!maijunです!

以前から紹介していましたバドラーの為のサイト、mintonが公開されましたのでご紹介。

運営側として非常に気になりますね。
これ是非とも各協会役員の方々は検討して欲しいっすね〜

スポンサーリンク

mintonオープン

以前から何度か紹介していましたバドラーの為のサイト、mintonが12/12の12時にオープンしていました。

minton - ミントン -
minton(ミントン)は、「すべてのバドラーの"楽しいバドミントンライフ"を応援する」というコンセプトのもと設立された、バドミントンプレイヤーのためのポータルサイトです。

クラウドファンディングで資金集めしている頃から見ていましたが、こうやって形が出来上がったのが出資した立場としても嬉しい限りです。

今後は各種大会情報を掲載しまくれば利用者も一気に増えるんじゃないかな〜?

 

スポンサーリンク

運営者側機能が気になる

さて正式にサイトオープンしコンテンツ内容を拝見しましたが、説明ページで気になる部分がありました。

はじめての方へ | minton - ミントン -
minton(ミントン)は、「すべてのバドラーの"楽しいバドミントンライフ"を応援する」というコンセプトのもと設立された、バドミントンプレイヤーのためのポータルサイトです。

某市のバドミントン協会の役員を数年経験させてもらいましたが、大会運営にて手間取るなぁ〜と思っていたのが以下の機能。

・一斉連絡
・エントリー受付→その返答
・組み合わせ

組み合わせ機能がmintonにあるかは不明ですが、エントリー受付機能が自動処理されると非常に楽です。

今まで逐一メールで受付し内容確認し、不備があれば確認問い合わせ。不備がなくても受付済み連絡とマンパワーで処理をしていました。

受付処理の部分だけでも自動化されると非常に楽だと思うんですよね。
100組以上の対応を一人で捌くって正直カオスですよ。

 

スポンサーリンク

こういう機能あると嬉しい!

大会運営者視点になりますが、以下の機能があると非常に便利と思っています。

・組み合わせ機能(リーグおよびトーナメント)
・大会中の試合状況
・大会後の結果掲載

特に予選リーグ方式の場合、逐一試合状況の確認を参加される方々は運営本部に聞いてくるんですよね。

GoogleSpredSheetなどで大会結果を入力し、閲覧のみで公開すればリアルタイムに判るな〜っては以前から考えていましたが、Wi-Fi環境の整備なども必要でちょっと実施が出来てない状況。

mintonにて大会結果をスマートフォン等で入力して状況更新出来たりしたら面白いかな〜って感じました!

 

スポンサーリンク

まとめ

まだ正式オープンしたばかりですので大会情報がほとんど掲載されていません。

たぶんこれって皆で使い始めなきゃ進まないと思うんですよね。

沖縄県テニス協会のエントリーシステムのように、運営側が積極的に導入していかないと大会参加者も登録しないと思うのですよ。

受け皿としては出来てますので、次回会議の時にでも提案しようかと検討しています。

いろいろと便利になってバドミントンする皆が楽になればいいな〜って思います。

以上!

バドミントン試合情報
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました