気になる質問。サーブの順番は誰が先?確かに疑問!

こんばんわ!maijunです!

ダブルスにてよくある出来事。「だれが先にサーブを打つのか?」あるあるある!

幾つか考えるケースがあるのでメモです。

スポンサーリンク

「頑張らない」バドミントンのメルマガより

須田さんが発行する頑張らないバドミントン研究会のメールマガジンにて以下質問が掲載されていました。

【質問】

ダブルスパートナーで、最初にサーブを打つために右サイドに入る人と、
返球に備えて左サイドに入る人を決めるのに、何かセオリーの様なもの
はあるのでしょうか?
私は何となく左側に入り、パートナーが最初にサービスを打ちます。
しかし、自分より上級者の方と組んだ時には、最初にサービスをして良いと
言われます。
何か決まりごとでもあるのでしょうか?

これめっちゃ気持ちわかります。
何か決まり事とかあるのか昔疑問に思った事が私もありました。

とりあえずいろんな考え方があるのでケースをピックアップしてみます。

 

スポンサーリンク

攻撃力がある方は後にサーブ

頑張らないバドミントン研究のメルマガ回答でも記載していますが、攻撃力のある方が後にサーブを打つケース。

これだと確かにファーストサーバが良いサーブを連発すると、後衛からバンバン打ち込み出来るので得点を重ねられるメリットがありますね。

ただしサーブが悪いと攻め込まれちゃうので、逆の言い方をすればサーブが上手の人が先にサーブを打ったほうが良いって事じゃないでしょうか?

また、相手にサーブを取られた場合ならば、攻撃力のある方がファーストレシーブになったほうが良いのでしょうか? 相手の甘いサーブをプッシュしたり、ロングサーブをスマッシュ出来るって事ですよね?

このあたり、昨年上級者の方に同じく説明された事があったので目から鱗でした。へ〜

 

スポンサーリンク

お先にどうぞどうぞ

私はよくこれしてます。
目上の方とか上級者の方々とペア組む場合が特に顕著なのですが、先にサーブしたら失礼になっちゃうのでは?と気を使ってしまうケースです。

まぁペアを組む方が「後にサーブしたい」ってならば自分が先にサーブします。

簡単に言うと、率先して「私から先にサーブします」って言わないケースです。何ていうのか・・日本人の特徴なんですかね? 奥ゆかしいというのか遠慮深いというのか・・

「相手の意見を尊重する」って言い方だと良い具合に聞こえますが、率先してしたくないってだけなんですよね。

とりあえず目上の方と組む場合には、ゲーム始まる前に「サーブどちらかが先に打ちますか?」と確認した方が無難なのは確かですね。

 

スポンサーリンク

何も考えてないパターン

あと他にもよくある事例が、まったく何も考えてないパターンです。

その場の流れとか立ち位置とかでサーブの順番が決まってしまうケースですね。

まぁ遊びでゲーム練習するのとかならこれで無問題です。

ただ真剣に上達目指すならば、いろいろと考えて取り組む必要がありじゃないでしょうか?

例えば・・

サーブが苦手だから多く回数を打って練習したい。だから先にサーブさせて!

こんなケースも有りえますよね?
取り組み方によって、順番も変わるんでしょうね〜

 

スポンサーリンク

まとめ

考え方、取り組み方、その場のケース、対戦相手によってもサーブの順番って実は変わったりするのじゃないでしょうか?

それを踏まえると正解って実は無いのかもしれませんね。

いろんな場面によって選択肢が変わると思うので、大事なのはその場の状況によって適切な判断を下すって事かな〜?

とりあえずバドミントンのサーブについては苦手じゃないので、引き続き練習重ねて相手に攻め込まれないようしていきまーす!

みなさんもサーブ練習頑張ってくださいませ〜♪

バドミントン
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

  1. 結構迷う人いるかもしれませんね。
    自分で「基本は右」と決めておいて、後はパートナーの出方で変えるでもいいかもしれません。

    セオリーは、
    1.サーブ回りが得意だからファーストサーブ
    2.サーブ回りが苦手だからセカンドサーブ
    3.レベル差があり、弱いパートナーをカバーする為にセカンドサーブ

    レシーブの場合は右左が逆になる訳です。
    上記に加えて、
    1.相手のサーバーがレベルが低そう(例えばミックス等)な時に1点を先に取る為に強い方が右に入る。

    という考え方も合わせてもいいかもしれません。
    後は逆に「最初の1点だけなんだから、まったくこだわらない」というのもメンタルを保つ方法の一つとも言えそうです。

    私はトスが終わってから右左を主審に伝えます。聞かれても「トス終わってから」って答える事もあったりします。

    • いろんあパターンがありえますよね?状況に応じて変化するのでわかんなくなっちゃいますね。

タイトルとURLをコピーしました