こんばんわ!maijunです!
約二ヶ月まえに利用を開始したロボアドバイザー。
投資を自動でやってくれるというお手軽な資産運用方法ですが、現在の資産額を公開しながら紹介してみます。

結論としては減ってました!
うーん。増減激しいのがすごいですね。
9/18から始めたロボアドバイザー
いろんな資産運用方法がありますが、今回は運用を自分でやるのではなくロボアドバイザーに任せる方法を採用しました。


9/18から運用開始しましたがほぼ放置してました。
自ら稼ぐスタイルの運用方法が好きな方もいると思いますが、私は時間が勿体無いと感じていたのでTHEO(テオ)に任せる事にしたのです。
10日後に状況を見ると増えていた!
さて入金後ほったらかしの状態でしたが、ちょうど9月月末に台風が沖縄に襲来しておりました、暇だったので資産状況をチェックしてみました。
18日に10万円入金したのが、28日には1000円以上増えての101,259円の状況。
台風による停電で暇過ぎて暇過ぎて。。
そう言えば18日に突っ込んだ資産自動運用するロボアドバイザーどうなってるか現在の状況みたらワロタ
10万突っ込んで一割増えてた。これがトイチ(十日で一割)ってやつの威力なのか。。やばい pic.twitter.com/ss7HN49uIf
— ジュン@噂のmaijun (@maijun2) September 28, 2018
やばい。。本当にトイチ的な増え方で怖い。
お友達からは以下のようなコメントもあったりして面白い状況
勝った分を全額モナコインに!!
— 匹田こもり (@HikitaKomori) September 29, 2018

モナコインに全力投球www
11月時点での状況は?
さて価格が上昇し怖いような増え方をしていましたが、11月現時点での状況が以下の通りです。
あら!かなり減っている。元金割れしていますね。11/7時点で97,307円ですよ!
10日で一割は一時の夢だったのかな~?
ちなみにこの状況も想定してつぶやいていたのが面白い。
逆に減るパターンもあるんですよ?
怖いわ!— ジュン@噂のmaijun (@maijun2) September 28, 2018
投資は預金とは異なりますので減る可能性もあるんですよね。
それを前もって知って心がけていたのは俺の大勝利。

精神的に苦痛など無い(´;ω;`)ブワッ
なぜ減ったのか?
では一体なぜこうも急落したのでしょうか?
想定されるに国際市場の変動があったんだろうなと予想。
今週、株式市場が大きく変動しています。ニューヨーク株式市場では、先週末の10月5日から11日まで、ダウ工業株30種平均が5.27%下落しています。同期間、日経平均株価指数は5.02%下落し、為替市場は対ドルで1.36%円高となっています。
たぶんこの流れで皆さん増減したのではないでしょうか?
私も減って少し残念ではありましたが、もともとあぶく銭なので気にしないで引き続きほっとく予定です。

ほっとく=熟成させる
追加積立しないのか?
ロボアドバイザーでの資産運用の場合、元金をそのまま放置するよりも毎月少額でも良いので積立するほうがリターンも大きくなると予想されます。
だって分散投資でリスクを最低限に抑えつつ、毎月増える積立金でさらに利益獲得を進めるんだもの。
本来ならば積立入金したほうが良いとわかっていますが、大きな買い物や別途資産利用する予定があるのでしばらくはこのままロボアドバイザーのTHEO(テオ)は放置続ける予定です。

またあぶく銭稼いだら追加投資しよっかな程度の考えです
まとめ
資産運用に興味があって手がけたいって人は多くいらっしゃるはずです。
しかし確実に言えるのは「儲ける!利益がでる!」って確約がない事です。プラスすることもあればマイナスすることもあるって事ですね。
元金が減る可能性があるというのはしっかり理解し、承諾をしてから参入しないとトラブルと思われます。
その辺りしっかり理解し利用してみてくださいね。
以上!資産運用でロボアドバイザーを初めて二ヶ月経過した状況報告でした。
コメント