昨日のお話
潮平小学校にて練習時にまたガット切れしました。
クリアー打ってる際にブチっと。。今年何回目だろう
何度も切れて張替え依頼してますが、張り上げ料金だけでもバカにならない
自前で張るとしたら何回目の張り上げから採算が取れるのだろう?と思って計算してみたら。。
26.9回。つまり27回目以上張り上げるならガット張り機+ガットはロールで購入した方がお得
年に10回程度は切っている状況を踏まえると2~3年で元が取れる事が判明
来年以降ガット切れる頻度が高くなるのであれば、本格的に対策をする必要がありますね。
ガット張り機。。お高いんですよね(涙)
![]() 送料無料のバドミントンガット張り機!装備充実(付属品17点!)で最安値!張り方DVD付!【予約… |
ちょっとコツコツ貯金始めてみます
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @maijun2The following two tabs change content below.



最新記事 by ジュン (全て見る)
- 修理済ラケットは試合で利用不可!?ならボルトリックE-tuneシステムは? - 2018年4月17日
- 捻挫の初期治療には冷却がサイコー!アイシング用保冷剤を使ってみた。 - 2018年4月14日
- いろいろ注意点がある!中央分離帯を超えて車をぶつけられた時のお話。 - 2018年4月11日
コメント
ものすごい久しぶりのコメントになります。
私の場合はテニスメインなので、ほぼ毎月1〜3回は張り替えます。
知人の分も張ったりするので、一年では元をとった計算になりますね。
単純な張り代のほかに、預ける〜引き取るのタイムラグと移動時間を考えると、ホームストリンガーもお得かもしれないと思ったりします。
あと、沖縄は結構輸送費が厳しかったりしますのでご注意を。
T.Aさん>
お久しぶりです。お元気してましたか?
コメントありがとうございます。
月に2~3回も張り替えているなら確かに一年で元が取れますね。
流石に毎月ガット切れはしてませんので、なんだか羨ましい感じです。
うーん。。もっとパワーを身につけねば!