再確認!ヘッドの無いラケットの使い道を発見!

ラケットのヘッドが無い

以前「ヘッドが無いラケットの使い道を考えてみる!」とブログで記載しましたが、結局その後休眠状態。

しかしあるブログ記事を見て使い道を発見しましたよ!

さてヘッドが無い分先っぽが危険なラケット。ちょっと危ないのでフェルトで保護してましたsweat02.gif

フェルトで保護

ヘッドが無いので面を意識できませんが、この記事を見て目から鱗!

グリップのおさらいが出来るじゃないですか!

バドミントンラケットの握り方・握り替えの必要性について: バドミントン情報局
握り替えのお勉強

サムアップは今まで普通にしてましたが、バックハンドクリア(ハイクリア)・ドライブの握り替えに関しては知らなかったです。え?みんなこうしていたの?

自宅でPC見ながらグリップを色々と握り替え中です。

ということで面が無い分置き場所も少なくて済むので机の上に常駐することになりました!

もしもヘッドが無いラケットをお持ちの方がいらっしゃればご参考までにどうぞpaper.gif

 

小ネタ
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました