機種変でも大丈夫!体重管理に便利なアプリ

TANITA 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 シルバー BC-705-SV

スマフォで体重記録するアプリを使う場合、機種変更や初期化してしまうと体重の履歴データが消えてしまいませんか?

大切なデータを機種変などで消失しちゃうのは結構痛い(>_<)

そんな困ったちゃんを回避する為に、最近体重管理アプリを変更してみました。しかも二種類です。

スポンサーリンク

WEBサービス系の体重管理アプリを使うべし!

携帯端末にのみデータを保存しちゃうから初期化すると消えちゃうんですよ。

だったら体重データを外部サービスに預けちゃえば解決ですね。

まず一つ目はNTTレゾナントが提供する「からだログ ヘルスアシスト」です。

からだログ ヘルスアシスト
NTT Resonant Inc.
価格:無料  平均評価:3.0(170)

 

PCサイト、gooからだログと連動するスマフォアプリですが、体重管理以外にも歩行記録、食事記録もできる優れもの。

スマフォで記録した体重管理履歴
からだログ

入力した内容がそのままパソコンでも見れるのが便利ですね。
パソコン連動出来る

食事を撮影してカロリーを自動的に算出する機能もあるのですが、ちょっとそれは精度が低いのが残念(>_<)

 

スポンサーリンク

人気番組連動アプリ?!

続いてはNHKの試してガッテンから生まれ出たアプリ「計るだけダイエット」

計るだけダイエット
NHK ENTERPRISES, INC.
価格:無料  平均評価:3.2(685)

 

からだログ ヘルスアシストと違いこのアプリは純粋に体重管理を主としたアプリです。歩行記録やカロリー計算機能などありません。

計るだけダイエット

機能限定されている分シンプルで操作も判りやすいです。

入力した体重データはサーバ側で保管されますので、機種変や端末初期化しても再インストールすれば体重履歴データの継続利用が可能です!

またショップ機能を有しており、制作元が提供する他のアプリの紹介機能があります。

うーん。。このショップ機能はいらないかな?(汗)

 

スポンサーリンク

超重要!両アプリとも複数OSに対応!

上記2種類のアプリですが、実はiPhoneなどのiOSとAndroidそれぞれに対応しているんです。

よってiPhone→Android→iPadなど利用端末のOSが異なってもそのまま継続して利用ができるんです!

「OSが異なってもそのまま継続して利用ができるんです」
大事なので二回もアピール(笑)

アプリ自体無料ですので、気軽に利用端末変更できるのもポイント高いですね

 

「体重というデリケートな情報をWEBサービスに預けるのが嫌だ!」という意見もあると思いますが、気にならない方は一度お試ししてみるのはどうでしょうか?

からだログ ヘルスアシスト
NTT Resonant Inc.
価格:無料  平均評価:3.0(170)

 

計るだけダイエット
NHK ENTERPRISES, INC.
価格:無料  平均評価:3.2(685)

 

ガジェット
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました