ミズノのシューズはインソール交換が必須?インソール購入してみた。

ソフソールアスリート
先日購入したミズノのシューズですが、ようやく慣れつつあります。
評判通りグリップ性能が高いことを実感しているのですが、Twitterにて良いことを教えてもらったのでちょっと試してみました。

以下ご紹介。

スポンサーリンク

インソール替えないの?

Twitterにてミズノのシューズ購入したことをツイートしたのですが、その際フォロワーのいっちぃーさんより以下発言がありました。

確かに今回はシューズしか購入しておらずインソールは標準状態。
何かオススメあるか確認したところ以下教えてもらいました。

いっちぃさんご紹介ありがとうございます! ということでAmazonで探してみたらありました。

金額も1500円程度だったので即購入!!Twitterでもそのままツイート。

 

スポンサーリンク

ぐにょぐにょ柔らかい!

さて購入注文したソフソールのインソールですが無事到着。
IMG_20140218_185738

IMG_20140218_185745

IMG_20140218_185751

IMG_20140218_185818
通気性は悪くなりますが確かにクッション性良さそうです。
踵のジェルも押すと戻ってきて弾力あり。
IMG_20140218_185853

IMG_20140218_185856
連続ジャンプしても脚を守ってくれそうなクッション力です。

 

スポンサーリンク

踵部分が分厚い!

そんなソフソールアスリートですが、使ってみるとちょっと困ったことが発生。
それは、かかと部分が分厚いのでシューズがちょっと狭くなっちゃうんです。

踵比較
左側がミズノ純正のインソール。右側がソフソールのアスリート。
おもいっきり厚さが違いますよね?

ただでさせ足甲が低いミズノのシューズがインソール分狭くなっちゃいました。
(´ε`;)ウーン…

 

スポンサーリンク

まとめ

靴紐をゆるめて改めてサイズ調整していますが若干窮屈なのは否めません。

かかと部分が分厚いソフソールアスリートだから仕方ないのかもしれませんが、これは姉妹品の薄型タイプ:ソフソールエアースリムだったら問題なかったのかもしれません。

まぁ暫く使い続けて感触を確かめてみます(涙)

皆さんも足の甲が低いシューズのインソールを購入する際には、厚さを考慮してチョイスするのをオススメします!

以上インソールのご紹介でした。

バドミントンシューズ
スポンサーリンク
このブログ主をフォローする
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
ラケットは楽天市場が品揃え豊富
楽天市場は品揃えが豊富

コメント

タイトルとURLをコピーしました