こんばんわ!maijunです!
先日届いたミズノの旧モデルラケット。
早速使ってみたのでレビューをば!
やっぱ最初は慣れが必要ですねぇ~
ヘッドライトだぞ!
さて購入したミズノのバドミントンラケット。
![]() Price Down! 50%OFF!【2012年モデル】【ミズノ(MIZNO)】ルミナソニック 3 IN(LUMINASONIC… |
ヘッドライトでシャフトも柔らかく楽な力で飛ぶのは使っていて良くわかりました。以前使っていたバボラのラケットなどにも感覚的には似ている感じです。
【レビュー】バボラのバドミントンラケットを使ってみたら、たしかに楽だった!
しなって打つのが面白いんですよね。感覚的に!
人によっては硬いシャフトが好みって方もいると思いますが、しなるシャフトだと竹を振るような感じでヘッドが遅れてやってくるのが個人的に大好きです。
しかし慣れてない
ヘッドライトなので腕を伸ばして手首だけで打つスマッシュも楽に打てたりするのは良いのですが、やはり慣れって恐ろしい!
タイミングがずれる事多数あり
今まで使っていたヘッドヘビーのラケットと違うので思いっきりタイミングが異なって最初打ちづらかったです。
イージーに上がった絶好級も空振りしちゃって剣先キャップの部分で打つってケースもあったんですよ。これは本当に慣れが必要ですね。
こんなにタイミングがずれるってのは意外だなぁ。。
まとめ
まさかこんなにも感覚が変わるとは思っていなかったので予想外。
すぐ慣れるでしょう!
そう思っていたのですが今日のゲーム練習では終始違和感がつきまとい、空振りやスマッシュミスなど多数発生してしまいました。まさか当てるだけのレシーブまで空振りするとは思ってなかったのでちょっとショックだったりします。
対策としてはもうラケットを沢山使って慣れるしかないと思われますので、今後も積極的に利用して早くミズノのヘッドライトなラケットになれていきまする!
以上!感覚的におもいっきり違ったヘッドライトなラケットのお話でした。
コメント