ジュニアプレー向上よりもマナー向上を。。子供の育成について感じた事こんばんわ!maijunです!以前起きた出来事なのですが、当事者の方とやっとお話出来る機会があったので備忘録的にブログに残してみます。バドミントン上達するのも良いですが、心の成長が子供は先だと思うな〜 2016.08.03ジュニア
ジュニア当たり前だけど、当たり前じゃない!親の支援への感謝。こんばんわ!maijunです!昨日、社会人サークルに女子中学生が大会前ということで練習に参加していました。 その様子を見てふと思った事を書いてみたいと思います。親への感謝を忘れないで欲しいなぁ。。 2016.07.09ジュニア
ジュニア説明の仕方は一つじゃない。相手によって表現の仕方を変える工夫こんばんわ!maijunです!最近「説明上手だなぁ〜」と感心する出来事があったのでご紹介。指導者も色々と工夫が必要なんですね。 2016.06.27ジュニア
ジュニア打って戻す!大振りしないでコンパクトにスイングこんばんわ!maijunです!ダブルスの場合、コンパクトスイングは速いラリー展開で重要な要素ってよく聞きますよね?昨日、ノック練習にて指導してもらったので備忘録として残してみます。大振りせずに前もって腕出して... 2016.06.10ジュニア
ジュニア日バド協会の判断は適切か?桃田選手リオ五輪絶望的。。。なんでこんな事に・・こんばんわ!maijunです!本日のニュースで大きく取り上げられていました桃田選手、田児選手の闇カジノ賭博問題。メダルを有力視されていた分かなり憤りを感じる事になってます。 是非皆さんの... 2016.04.07ジュニア
ジュニア知らぬ間に娘がバドシューズを買っていた。消耗品天国もいよいよ開始!こんばんわ!maijunです!娘がバドミントンをし始めたのですが、なるべくあれこれ口出ししないように最近心がけてます。まわりでぎゃーぎゃー言われると嫌になるのは経験済ですのでおとなしく静観。しかしおとなしく見守って放... 2016.03.10ジュニア
ジュニアやはり慣れてはしゃいでた!親も工夫が必要こんばんわ!maijunです!先日尻込みしてバドミントン練習に参加していた娘ですが、本日は元気に参加してました。やはり慣れですね。 でも慣れるためには工夫が必要と思ったので備忘録。 2016.02.25ジュニア
ジュニア「先生の言うことは気にしないほうがいいよ」とアドバイスをしてしまった件こんばんわ!maijunです!通常ですと先生の言うことには素直に従ったほうが伸びるってのはよく聞きますよね?しかし今日「先生の言うことは気にしないほうがいいよ」とアドバイスをしてしまった出来事がありました。 まぁ色... 2016.02.14ジュニア
ジュニア一歩踏み出さなきゃ始まらない。恥ずかしいのは一瞬だけ!こんばんわ!maijunです!最近娘と一緒にジュニアバドミントン教室に行ってきました。 娘が通う小学校で行われているジュニアサークルなのですが、勿体無いと感じた事があったので備忘録。やっぱ何事も積極的に動かなきゃ勿... 2016.02.05ジュニア
ジュニア【ジュニア】意外とお母さんの指導が厳しい?男親は適当!こんばんわ!maijunです!金曜日お世話になっている社会人サークルにジュニアも参加し始めているのですが、結構お母さんたちが頑張ってました。やっぱり母親は偉大なんですね。 以下メモです。 2016.01.29ジュニア
ジュニア【良番組】NHK奇跡のレッスンが参考になりすぎるこんばんわ!maijunです!ジュニアスポーツ指導者の方々はその指導方法を日々試行錯誤して取り組んでいるかと思われます。一般社会人の指導に比べて子供たちの指導は「心」の指導も必要なので大変ですよね。さて最近NHKの再... 2015.12.27ジュニア
ジュニア今年も開催!全国小学生選手権大会は12/26開催です!こんばんわ!maijunです!昨年・一昨年も案内をした全国小学生選手権大会が今月下旬に開催されますよ?! もちろん昨年同様にLive配信です。要チェックですね。 2015.12.17ジュニア