14ヶ月使っても大丈夫!コスパが良すぎるシダスのインソール!

こんばんわ!maijunです!

2016年11月にシダスのインソールを購入し、ブログで紹介しました。

一年以上利用し、最近靴を掃除してみたらそのコスパの良さが改めて判ったのでご紹介。

これお値段以上のお値打ち感だわ。

スポンサーリンク

2016年11月にシダスを購入

ミズノのシューズのグリップ性能に惚れて直近2〜3年はずっとミズノ製品を愛用しております。

しかし唯一不満を持っていたのがインソール。

特にインソールのクッション性能が物足りなかったので、2016年11月に評判高いシダスのインソールを購入し利用はじめました。

シダスのインソール購入したら予想と違った件!クッション性じゃなくグリップ性アップだ!
こんばんわ!maijunです!以前にも自作インソールの件でブログに投稿しましたが、楽天ポイントが貯まったので今回シダスのインソールを購入してみました。クッション性能向上するかな?と思っていたら、それよりもグリップ性能が上がった気がしますね〜今後購入検討する方の為に以下どうぞ。シダスのインソール購入さて今回なぜインソール購入したのか?理由はこれです!そう。ミズノのインソールはちょっとクッション性能がアレなので、足裏が痛くて困っていたんです。特にシューズの中で親指付け根部分の靴下がずれて、痛い(>_

2016年11月から利用スタートし1年以上経過したのですが、おかげさまで足裏の痛みは皆無。

とくにグリップ性能が向上している感覚は、今でもよく感じます。

メーカーサイトでの商品説明もそのままのとおりですね。

インソール | インソール・中敷きで足の悩みを解決!【シダス - SIDAS, Your foot company.】
シダスの商品ラインナップを紹介します。インソールは、用途や競技に合わせてお選びください。

1.カカトのジェルが衝撃を緩和

2.ナイロンアーチフレックスシェルが、カカトの安定とアーチをサポートし、パフォーマンスをアップ

3.表面はグリップ性の良い素材を使用

14ヶ月利用しましたが、買ってよかったとつくづく感じる商品です。

 

スポンサーリンク

14ヶ月後の2018年1月はどうなってる?

さて2016年11月から利用初めたシダスのインソールですが、その後どうなっているのか?

写真撮影してみました!

インソール内側は未だに現役。

しかしかかとにあった文字はもう消えかかってますね

インソール裏側は靴底との接点なので見た目が汚いという。

長く履き続けた影響で足先は指の形で凹んでいました。

破れもせず、割れたりもせず。
1年以上もずっと足を支えてくれた事に感謝ですね。

靴裏の黒さは乾いた布あたりで、あとで拭いて綺麗にしたいと考えております。

 

スポンサーリンク

コスパが良すぎる

さて14ヶ月以上も利用し続けていたのですが、その間に他のインソールは使いませんでした。

2016年11月購入時に感じた。

個人的には良い商品だと思います。
ただ3,000円台で販売してくれるといいのにな〜ってっのが正直な意見です。

と記載し紹介しました。

でもよくよく考えてみると、5000円ぐらいで問題なくずっと使い続けている訳ですよ。

それ考えると・・・

コストパフォーマンス抜群じゃね?

ほんとそう思いました。

半年で穴が開く純正インソールだと二回は買い替えてるはずです。

それに比べてトータルコストはシダスが安いって事ですな。

 

スポンサーリンク

シダスインソールを使うメリット

長く使い続けて性能が低下しないってのはコストパフォーマンス的なメリットですね。

しかし性能的にもメリットがあります。
それは・・

グリップ性能の向上

2016年購入時にも記載しましたが・・

「足の力をロスなく、伝達」と謳い文句のとおりスムーズに動けます。
それと同時に止まりたい時の惰性がなく、きゅっとストップできる。

多分足裏のEVA素材が足を保護してくれるからなんでしょうね。

クッション性能についてはソフソールと較べても遜色ないレベルでした。

ミズノのシューズはインソール交換が必須?インソール購入してみた。
先日購入したミズノのシューズですが、ようやく慣れつつあります。評判通りグリップ性能が高いことを実感しているのですが、Twitterにて良いことを教えてもらったのでちょっと試してみました。以下ご紹介。インソール替えないの?Twitterにてミズノのシューズ購入したことをツイートしたのですが、その際フォロワーのいっちぃーさんより以下発言がありました。@maijun2 インソールは替えないんですか?— いっちぃー (@psnh2700) 2014, 2月 14確かに今回はシューズしか購入しておらずインソールは標準状態。何かオススメあるか確認した...

 

スポンサーリンク

まとめ

いろんなインソール使ったり、自作もしましたが今のところ私にフィットしてコスパも最強なのはシダスのインソールですね。

ミズノのシューズは靴底のゴム部分がすり減ってきてますので、あと少しで買い替えを検討しています。しかしシダスのインソールはまだ使えそうですので、シューズ買い替えてもそのまま引き続き使う予定!!

バドミントン、バスケットなど切り返しが多いスポーツをされている方にはおすすめできるインソールですよ。本当に!

以上、シダスのインソールを14ヶ月使い続けてよかったと感じたお話でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました