こんばんわ!maijunです!
最近運動が出来ないので暇でよく各メーカーサイトを覗き見しております。
そんな中ヨネックスがドュオラシリーズの新しいモデルを発表しているのに気づきました。。
ん?? 「10のLT??」
DUORA10は結構前に発売していたよな〜?なんだろ?LTって???
気になったので調べてみましたよ。
DUORAシリーズは前にも驚いた!
2015年8月に本ブログで紹介したことがあるDUORA10。
初めて見た時にはびっくりしたのを覚えています。
表裏異型状のラケットを初めてみて、「よくこんなの成型できたよな〜」ってのが第一印象でした。
表と裏で形状が異なるので、衝撃に弱いのでは?と当初は見ていたのですが、特に脆いという話はあまり聞きませんでした。
なにより普通に利用されている方が沖縄でも多いこと!
一度も表裏異型状のラケット使ったことがない私としては今でも不思議なラケットの一つです。
LTってなんですか?LTって??
そんなDUORA10ですが、いきなりヨネックスよりDUORA10LTというモデルが発表されているじゃないですかっ!
え?何が違うの?
よくよく調べてみると軽くなっているんですね。
柔らかな打球感でスマッシュ&ドライブが打ちやすくなった軽量デュオラ10
2015年に発売されたDUORA10は3Uですが、今回のDUORA10LTは4Uと軽くなっていました。
なーるほど!
軽量化に成功したんだ!
ちなみにグリップサイズは4・5・6と細めがあるのが嬉しい
Twitterにて気になる動画を発見
そんなDUORA10LTですがTwitterにてエバーラケットさんが面白い動画をアップされていました。
?DUORA10を比較しちゃいましたmovie?
本日発表のDUORA10LTをエバーラケット なりに比較してみました?"スウィングウェイト""実際の重さ"で比較!!少しでも皆様のお買い物の手助けになればと思っております?
是非参考にしてみてください?? pic.twitter.com/HHn06kKVvU
— エバーラケット (@everracket) 2018年5月8日
実際に振った際の重さがDUORA10と同じ90g??
あれ?カタログ値と実測値が違うのはよくあることですが、DUORA10と同じってならば、既にDUORA10を利用している既存ユーザーが乗り換えしちゃうんじゃないでしょうか?
ちょうどDUORA10発表されて3年近く経過しているので買い替えするのに良い頃合いですもんね!
実売価格はおいくら万円
そんなDUORA10LTですが、メーカー定価としては安定の2万円オーバー。
Amazonで調べてもバドミントンラケットは種類が少なくなかなか見当たらない状況ですが、その点楽天は豊富に出てきました。
YONEX(ヨネックス)[DUORA 10LT デュオラ10LT DUO10LT]バドミントンラケット 6月上旬発売予定※予約 |
うーん。税込みで21,060円ですか。。それでも2万円超えるとは。。お高い(´;ω;`)ブワッ
まとめ
最近は予告なしで急に新モデルの発表とかがあったりするのでビビるビビる。
まぁ新シリーズの商品なら販促に力を入れて宣伝サイトもあったりしますが、今回のようなマイナーチェンジだと事前発表は販売店程度で抑えるんでしょうね。
DUORAシリーズ原点のDUORA10の発表から三年経過し、4Uモデルの発表!
多分気になる方多いと思いますので、既存ユーザーの方は6/1発売を待って実物試打されてみてくださいませ。
以上!新しいDUORA。 DUORA10LTの発表でした!
コメント