沖縄県のスポーツサークルは開放的?他都道府県はどうなのよ?

るるぶ沖縄
これって本当でしょうか?
「沖縄のスポーツサークルは開放的」ってのを最近聞いたのでご紹介。

ちなみに東京だと閉鎖的と聞きましたが本当かいな?

スポンサーリンク

東京からいらっしゃいませ!

今回「沖縄のスポーツサークルは開放的」とお話を聞いたのは、日曜日のテニスサークルにビジター参加された方からでした。

テニスサークル練習日

東京出身の方で少し前に沖縄に移住された方でした。
東京でもテニスをされていたようですが、そこでは仲間内で楽しむようなサークル活動でほとんど閉鎖的。

何かビジター参加は受け付けないという雰囲気で運営するサークルがほとんどとお聞きしました。

え~衝撃的!沖縄だとそういうサークルは聞いた事ありません。
まぁ人数が多くて受付停止しているというのはありますが、外部参入を拒否し仲間内だけでサークル活動するというのはほぼ聞いたことがありません。

あ・・・隠れて運営しているから気づかないだけ?(苦笑)

 

スポンサーリンク

なぜ開放的か?

ではなぜ沖縄のスポーツサークルは開放的なのでしょうか?
考えられるのはやはり地域性でしょう!

  1. 地理的に狭く活動範囲が狭い為、活動が重複しやすい。
  2. ゆいまーる精神(助け合いの精神)が根付いている。
  3. 温暖な気候で開放的?

こんなところでしょうか?
とくに活動範囲が狭い為知り合いに遭遇することが多い多い!

Facebookで沖縄の人数人と友達登録したら何らかのつながりがあるなんてざらです。
知り合いのつながりが多いからサークル活動も開放的なんだと思われます。

 

スポンサーリンク

SNSでは開放的?!

沖縄県外の都道府県が閉鎖的なような感じになりましたが、TwitterやmixiなどSNSを見ていると他都道府県でも結構サークルメンバー募集している様子も見かけます。

バドミントン関係のTwitterつながりではツイバド部という部活形式でのサイトもあり、合宿なども定期的に開催されています。
twibad_bu
一度イベントに参加してみたい!

うむ~
デジタルツールを使う世代は開放的だけど、使わない世代は閉鎖的という感じなのでしょうか?

年代によって活動内容が異なるのならば納得しちゃいます。

 

スポンサーリンク

まとめ

さて皆さんのお住まいの地域ではいかがでしょう?

開放的にビジター参加募集してますか?
それとも閉鎖的に仲間内で活動しています?

いろんな活動方法がありますが地域によって特性が違うかもしれません。

沖縄では開放的なサークルが多いと思いますので旅行ついでにサークル活動に参加してみるのはいかがでしょう?

以上ご紹介でした。

コメント

  1. 私も県外の友人から聞いたことがあります。

    サークルを複数入る事や、
    複数のコーチから指導を受ける等は
    とんでもないことらしいです。

    沖縄では普通ですけど。

    いろんなサークルをまわりましたが、
    沖縄県内でビジターで断られたのは2回だけです。

    人数が多いサークル意外は
    ほぼ受け入れOKで歓迎していただきました。

    どこのクラブに行っても
    旅行中にバドミントンされている方も多いですね。

    • よぉーさんコメントありがとうございます。
      地域ごとに常識が違うのが面白いですね。

      でも沖縄は開放的なのが住んでいる立場としては嬉しい限りです。
      ウェルカムな状態を今後も続けていきたいですね~

タイトルとURLをコピーしました