メンタル

バドミントン道具

バドミントンのプレー中に怒ってラケットを折らない方法!

こんばんわ!maijunです! タイトルにも記載していますが、今回はバドミントンのプレー中に怒ってラケットを折らない方法です。 プレー中にメンタルがズタボロになって怒りに狂いラケットを折ったことありますか? なーんもメリット無いと思うのです...
ジュニア

バドミントンで息子に勝つ方法

こんばんわ!maijunです! 親子で同じスポーツをしている場合に対決するシーンってあるのではないでしょうか? 今回長男(20歳)と対決する機会がありましたので、きっちり勝利したお話です。
バドミントン

スマッシュ直撃されても怒らない方法

こんばんわ!maijunです! 最近スマッシュを至近距離から直撃したのですが、意外と怒らず冷静になれたケースがあったので備忘録。 ポイントは「他人事のように見る」かな〜?
つぶやき

口だけ監督やなんちゃって評論家に気をつけよう!

こんばんわ!maijunです! WBC。。惜しくも負けちゃいましたね。 試合中テレビを見ながら周りの方々が監督さながらに指示だしたり、選手分析して戦術考察してました。 うーん皆楽しんでますね。 しかし気をつける点もあると思ったので備忘録です...
技術雑感

メンタルが非常に大事と気づいた那覇市テニス大会

こんばんわ!maijunです! さて先日ブログ投稿しましたテニス大会への参加ですが、本日行ってきましたよ。 やっぱりメンタルが凄く大事って気づきましたね。 以下備忘録
技術雑感

追い込まれても焦らない!安全に逃げる方法を考える。

こんばんわ!maijunです! 差し込まれてしまい返球するには苦しい体制。 そんな時あなたならどうやって逃げ球を打ちますか? ポイントは焦らない事じゃないかと思ってます。 以下備忘録。
ジュニア

当たり前だけど、当たり前じゃない!親の支援への感謝。

こんばんわ!maijunです! 昨日、社会人サークルに女子中学生が大会前ということで練習に参加していました。 その様子を見てふと思った事を書いてみたいと思います。 親への感謝を忘れないで欲しいなぁ。。
バドミントン

見逃しても大丈夫!奥原希望の情熱大陸はまだ視聴可能!

こんばんわ!maijunです! 来月に迫ったリオ五輪に関係しているのでしょうか? 最近TV番組の情熱大陸にて、バド日本代表の奥原希望選手が取り上げられてました! しまった・・見逃した! でも大丈夫。ちゃんと見逃し配信ありますよ。
ジュニア

一歩踏み出さなきゃ始まらない。恥ずかしいのは一瞬だけ!

こんばんわ!maijunです! 最近娘と一緒にジュニアバドミントン教室に行ってきました。 娘が通う小学校で行われているジュニアサークルなのですが、勿体無いと感じた事があったので備忘録。 やっぱ何事も積極的に動かなきゃ勿体無いですよ。
テニス

【テニス】ダブルファーストでタイブレークを大逆転の巻

こんばんわ!maijunです! 日曜日のテニスサークルで久しぶりに大逆転ゲームが出来たので備忘録。 いやぁ〜 練習とはいえ久しぶりに気持ちよかったわぁ〜
サークル活動

「初めて勝てました!」なんでも初心大事です。

こんばんわ!maijunです! 先日、バドミントン練習している際に大学生の方から嬉しい報告がありました。 「初めて勝てました!」 こういうのとても大事ですね。 以下備忘録。
技術雑感

ルールがあるから楽しめる!ではルールの外の常識を超えたらどうか?

スポーツを行う上でルールは必要な要素ですね。 お互いに競い合う為には基準となるルールを元に活動するのが原則です。 しかし中にはルールの根底となる常識がずれているケースがあったりします。 以下ご紹介。
スポンサーリンク