捻挫

サークル活動

転びやすいのは縦の動き?横の動き?いったいどちらが転びやすい??

こんばんわ!maijunです! 皆さんバドミントン練習の際にころんだ事ってありますか? 私は捻挫などでよく転びます(>_<) 特に横ジャンプの着地でぐねった事は何回あるか数えられません。 最近ゲーム練習中にペアの方が転ぶ場面を見かけてちょい...
つぶやき

捻挫の初期治療には冷却がサイコー!アイシング用保冷剤を使ってみた。

こんばんわ!maijunです! 先日交通事故に遭遇し、そのあと後遺症が大変になっている当方ですが、アイシングが結構な効果出たのでご紹介。 やっぱり捻挫の初期治療には冷却っすね。
つぶやき

個人で入れるスポーツ保険に再加入してみた!さくっと10分で申込み完了

こんばんわ!maijunです! 日頃趣味としてスポーツをされている皆さん保険は加入していますか? 私は加入していましたが、昨年は更新するのを忘れてしまいました。 ちょうど昨年捻挫をしてしまい、その際に保険の更新忘れがあったのに気づいたのです...
サークル活動

【捻挫28日目】痛みは減ったが脚力が相当減少。地道な活動が必要?

こんばんわ!maijunです! 捻挫発生から28日目。 リハビリも行い、サポーターもつけたりして運動を再開しています。 日曜日・月曜日とそれぞれ運動して感じた事を書き記してみます。
サークル活動

【捻挫22日目】地味だから辛い!捻挫後のリハビリは筋肉強化と柔軟だ!

こんばんわ!maijunです! 捻挫し三週間経過しましたが、いよいよ運動を再開しています。 ただ捻挫前と同じように動くにはまだまだ先の状況。まだ痛みや強張りがあるんですよね。 捻挫後のリハビリ活動について、地味ですがご紹介。
サークル活動

【捻挫21日目】ついに運動再開!しかし怖いし痛くてまともに動けない。

こんばんわ!maijunです! 8/28に捻挫し、治療に励んでいましたがついに運動を再開する事ができました。 長かった。。ここまで来るのに全く運動せずに我慢してましたよ。 久しぶりに運動してみて感じた事をまとめてみます。
サークル活動

【捻挫16日目】腫れたら冷やす!アイシングは基本のキでしょ!違うの?

こんばんわ!maijunです! 捻挫生活も二週間以上経過しました。 しかし時々腫れて痛みがぶり返してきます(´;ω;`) 腫れたら即時冷やすのが治療の肝ですね。
サークル活動

【捻挫14日目】スポーツ保険加入しているのを忘れてた!チェックしてみたら唖然とした!

こんばんわ!maijunです! 2週間前に捻挫しちゃった右足ですが、まだまだ完治には至らず。 「そういえば保険加入していたよな!」 そう思って調べてみたら唖然としました。あ〜失敗した。 以下備忘録です。
サークル活動

【捻挫9日目】タオルギャザーでリハビリ開始。しかしあの場所でやるとつらい!

こんばんわ!maijunです! 捻挫発生から9日が経過。 右足のうっ血もなくなり、腫れが引き始めたのでリハビリをスタートしてみました。 今回タオルギャザーでリハビリしてますが、場所には要注意です。
サークル活動

【捻挫2日目】捻挫でうっ血しても焦らない!後日キレイに消えます。

こんばんわ!maijunです! バドミントンのゲーム練習中に捻挫し、整形外科にて装具着用指示をいただいたMy右足首。 RICE処置の後に、うっ血症状が出てきました。 以下備忘録です。
サークル活動

【捻挫0日目】捻挫しちゃったらRICEで応急処置しましょう!

こんばんわ!maijunです! 久々にやってしまいました。捻挫。 しばらく運動出来ない状況になりましたので、捻挫生活についてしばらく投稿してまいります。 皆さん疲れている時は無理しちゃ駄目みたいですよー!
スポンサーリンク